よくある質問
アレイは一度貼ると次の交換まで、ずっと貼り付けたままになります。アレイを貼付している時は、寝ている時もTTフィールドボタンを押して治療を行うことが可能です。休憩時間をどのように、どの程度設けるかは、治療効果に関わりますので、担当医師にご相談ください。
安定的な電源供給が必要なため、たこ足配線は避け、直接壁のコンセントから電源を取るようにお願いします。
アレイが濡れてしまうのでアレイを貼ったままシャワーや入浴はできません。シャワーや入浴で濡れてしまったアレイは使用しないでください。
オプチューンルアは、国際規格*に基づき、他の電子機器と干渉しないように設計されています。したがって、オプチューンルアでの治療をしながら、一般的な電化製品(携帯電話、電子レンジ、パソコン、冷蔵庫など)を使用しても問題はありません。ただし、オプチューンルアは低強度の電場を作り出しているため、一部の電子機器(コンピュータのマウス、タッチランプ、精密医療機器など)には影響を与える可能性があります。
*医用電気機器-第1部:基礎安全及び基本性能に関する一般要求事項 IEC 60601-1-2
一般的には、治療しながら旅行に行くことは可能です。ただし、個人差がありますので、担当医師にご相談ください。なお、飛行機でのご旅行の場合、Q6のようにご注意いただきたい点がありますので、ノボキュアならびにご利用になる航空会社に事前にご連絡ください。
※飛行機での旅行に関しては、Q4もご参照ください。
航空会社によって対応が異なりますが、飛行機に乗ることは可能です。なお、オプチューンルア(トランスデューサーアレイを含む)は空港のセキュリティでアラームの金属探知機の警報が作動したり、リチウムイオン電池の持ち込みには制限があったり、所定の書類の提出が求められる場合があります。所定の書類に関しては以下のノボキュアホームページをご参照ください。また、搭乗に必要な書類や手続きについては、直接、航空会社にお問い合わせください。
「アラーム音が鳴る原因と対処方法」を参照しても解決しない場合は、デバイス・サポートまでご連絡ください。